2009/12/27

時間の流れ

巷は、師走で忙しい雰囲気が漂っていますが、近頃、休日が妙に長く感じています。
通常土日が休みなのですが、2日休んだだけなのに、休み明けには金曜日が少し遠く感じます。祭日で1日休みがあった時も、2日休んだかの如く思えます。
休日の前の日が忘年会等で、実際に会社から早く帰る事が多かったのも一因なのですが、最大の要因は最近の脳ミソの使い方でしょう。

脳ミソをフル回転しながら仕事をしている場合、一日が短く感じます。逆に、業務を淡々とこなすだけの場合、一日が長く感じます。
これには「脳ミソ・クロック数」が関係しているのだと思ってます。

「脳ミソ・クロック数」は状況に応じて可変でして、
1日の活動時間を「実体時間」として18時間 = 64800sec、脳ミソ・クロック数の違いで
  高速400Hz(高速)の場合 64800 (sec) / 400 (sec-1) = 162 カウント
  低速200Hz(低速)の場合 64800 (sec) / 200 (sec-1) = 324 カウント
1カウント毎に脳ミソが体感する時間を「脳ミソ時間(Nsec)」と考えると
  高速400Hz(高速)の場合 162 (カウント) * 1 (Nsec) = 162 (Nsec)
  低速200Hz(低速)の場合 324 (カウント) * 1 (Nsec) = 324 (Nsec)
「実体時間」が同じでも「脳ミソ・クロック数」が早ければ「脳ミソ時間(Nsec)」は短くなります。

今、私の「脳ミソ・クロック数」は、かなり低速で動いていますので、「実体時間」は1日であっても「脳ミソ時間」に換算すると長いため、1日が長く感じるのでしょう。

私の「脳ミソ・クロック」は、切換えが段階的なようです。無段変速機をつけようと思っているのですが。また、オーバークロックにも対応していますが、たまに飛びますので気をつけなければなりません。

結局、最近脳ミソ使ってないよね って事なんでしょう。

2009/12/25

長い...

本に関しては、色々書きたい事も有るが、今回は本棚にあるまだ終わっていない物語たち。

1)ファイブスター物語 永野護著
中学生の頃から買い続けている。今、ようやく魔導大戦の12巻。1巻あたり2年の算段・・・。でも、この物語・MHが好きだ。だから待つ。でも、お願いしますよぉ。

2)幻獣少年キマイラ 夢枕獏著
おぉ〜ぅ、吼よぉ、弘よぉ〜ぅ。
「しゃっ」「ぎっ」「げへぇっ」
頼みますから、命有るうちに終わらせて下さい。ソーマあげるから。

3)これは、あきらめたリスト
 ・北斗の人 司馬遼太郎著
   周作さんカッコエっす。道場開いていろんな人が登場する所を見たかったです。
 ・死ぬことと見つけたり 隆慶一郎著
   で、どーなったん、杢乃助!
 ・グインサーガ 栗本薫著
   栗本さん、ご他界なされました。残念です。
マルーク・ケイロン!、マルーク・グイン!が心の中で木霊します。

という事で、後生です、完結して下さい。>作家の皆様。

寝た・起きた

子供を寝かしつけるのに9:00に布団に入ったら、そのまま寝てしまった。

11時くらいに一度目が覚めたけど、中途半端なのでそのまま寝た。

朝は5時に目が覚めた。

よく寝た。

2009/12/21

白いご飯

うちの娘は、白いご飯が好きだ。
上の息子はカレーとか混ぜご飯とか好きなのだが、そんな時にも娘は「ご飯+のり」とか「ご飯+ごま塩」とかで「白飯」を食べている。フリカケも余り好きではないらしい。うちの嫁さんは混ぜご飯好きだ。
兄貴の娘=姪っ子も混ぜご飯が嫌いだ。兄の奥様も混ぜご飯好きだ。
で、考えると、ばあちゃんがカレーとか混ぜご飯が嫌いなのだ。入院した時も病院食で出るハヤシライス(!)をかけないでくれと言ったらしい。
遺伝なのか?
曾孫(私の兄弟の子供ら)の割合は女:男=2:3なのだが、女の子は二人とも白ご飯主義。従兄弟に広げても、女:男=2:6で、女の子(=対象)が増えない。女の子が生まれれば、更に検証できるのであるが、その予定は全くどこにも無い(ようだ)。

などという事を、ひとり家人の寝静まった台所で丼を作りながら考えたのでした。
こんな時間に飯(しかも丼)を食うから太るんだよなぁ・・・

ちなみに、すきなご飯もの
 1.卵かけご飯(黄身だけだと贅沢だ)
 2.かしわめし(炊き込みでなく、混ぜご飯タイプ)
 3.以下、大きく離れるため割愛
です。

皆さんの好きなご飯はなんですか?

2009/12/19

眠たくなるのである

最近、お酒を飲むとすぐに眠たくなる。
という訳で、飲んだ日はすぐ寝るのでブログの更新もままならない。

そういえば、父親も飲んではすぐイビキをかいて寝てた。
子供心に「なぜそんなに直ぐ寝れるの?」と思ったものだ。
そんな歳に自分もなったのだろう。

二日酔いにならないのは、酒量が減ったのとウコンの力のおかげか。
がんばれ、肝臓!
でも健康診断が怖い。

何はともあれ、飲み過ぎには注意しよう。

2009/12/16

落ち葉がすごい

今朝は、落ち葉がすごかった。
寒さと雨のせいで、今まで粘っていた紅葉も遂に観念というところか。
通りがかりに見たプリウスのボンネット一杯に広がる紅葉も又、いとおかし。

雪はまだ降っていませんが、師走も半ばを過ぎ、今年も残りわずか。
忘年会の盛りですが、大過なく過ごせます様に。

あっ、年賀状つくらなきゃ。

2009/12/13

グリューワイン その2

先日の記事でグリューワインに関して書いた所、
知人から、大阪でやっているドイツ風クリスマスマーケットの情報を教えてもらいました。
これは!と思いポケモンセンターをダシに上の子(6才)を連れて出かけました。

こんな感じ(↓動画)です。



グリューワインは、カップ+ワイン=900円、おかわりだと600円。
ちょっと高いよなぁと思いつつも、2杯で我慢。








こんな移動式メリーゴーランドが出店であるので、とてもよい雰囲気でした。








ドイツ好きの人は是非どうぞ!

あとは、我が家でのグリューワインを完成させるだけだな。

顛末 〜iPhotoでiPhoneが認識されない〜

これの顛末。
色々調べてみると、現状としては
 ・iTunesでは同期、その他に問題なし
 ・イメージキャプチャでは、デバイスとしては認識されているが
  デジカメとして認識されていない。
 ・iPhotoでは、デバイスとしても認識されていない。
 ・GoodReaderのUSB Foldersが、DCIM中にあり
  名刺管理として使用している日本語フォルダがある。
 ・photos中には、EBPocket辞書用データとして、種々のデータ有り。
ということが解った。
「デジカメ」「日本語」というところがミソなんだろう。

ググってみると、同じような症状の人たちが大勢いるようで
それらを参考に、次を実行。
iPhoneExploreを使って
 1)DCIMフォルダの削除
 2)photoフォルダの削除
とやってみるが改善なし。
結局、
 3)リストア(電源ボタン+ホームボタン)+復元実行
でうまくいった。
問題と思えた名刺管理に関しても
GoodReaderのWiFi-Transferでデータを放り込み
My Documentsより参照する事にして解消(したつもり)。
WiFi-Transferで送ったデータはどこに格納されているのだろう?
EBPocket用データは、そのまま送り返しても問題ない為、関係なかったようだ。

データを内部に格納する場所が限られているが故の
問題なんだろうか?

この処置をしていて、思い出されたのは
漢字TalkやOS8の時代に
色んな機能拡張を入れてはコンフリクトを起こし、
一つずつ入れたり/外したりを繰り返し
原因を追及して楽しんでいた(?)事だ。
それに比べ今では、ネットで色んな情報が有るんで
ずいぶん楽になりました。

2009/12/12

後出しジャンケン

自分が渦中にあったにもかかわらず、事が終わってから
「だから私は***って言ったのに」とか
「なんで、***を考えとかなかったの?」とか
「普通、***だろう」とか
大変貴重なオコトバをくれる方々・・・・・・・・
はぁ、まぁ、確かにその時点で決めたのは私なのだから
そこんところに言い訳はしませんが。

獣道をかき分けて進んでいくのもよし
整地された道を、後からついて行くのもよし
そんな道を行くのは、バカだと見てるのもよし
そんな道を行くのは、バカだと言いふらすのもよし
新しい道があっても、気がつかないフリをするものよし
新しい道を見つけようとしないのもよし
そもそも、新しい道がある事すら想像できないのもよし

まぁ、色んな人がいるね。
....まだまだ精進がたりませぬ、南無(ー人ー)


2009/12/09

なんか、おかしいなぁ

iPhoneと自宅のiMacの挙動がなんかおかしい。
つなぐと、iPhotoが起動するのだが、写真を読み込まない。
それどころか、「応答なし」になる。
なぜだろう?

GoodReader で使用しているフォルダに日本語があるとまずい
ような事が書いてある記事もあったが、そのせいかな?

週末にでも詳しく調べてみようっと。



2009/12/08

忘却の生き物


タイトルこそ高尚だが、私は、よくいろんな事を忘れる。
ブログも、朝、自転車を運転しながら考える事が多く
「これ書こう」「あれ書こう」と思っているのだが
この時間になると忘れている。

で、どうしようかと。
結局、メモを取るのが一番なんだろう。
手近なアイテムとしては、紙と鉛筆。
でも、折角だからiPhoneでやってみよう。
っつーことで、FastFingaなるアプリを購入した。
これ、なかなかよいです。
手書き(指書き?)なんで、長文には向きませんが、
さっと書けて、メモ程度ならとっても使いやすいです。
しばらく、これでやってみます。

この”ブログ”というのも、
今現在、私が何を考えているのか/考えていたのか
を残すものだ。
で、見直してあの時ってこんなんだったなぁ
と思えればいいのかなぁ。


2009/12/07

寒いですねぇ

今朝は、寒かったですねぇ。
風邪・インフルも流行っていますし
気をつけましょう。

さて、私は自転車通勤しているのですが
最近、寒いので手袋をしています。
で、困っているのがiPhoneの操作。
あぁ、手袋していたら操作ができないっていう
話題にやっと乗れてちょっとうれしいかも。
で、いろんな店で手袋を見る度に、触っているのですが
なかなか、反応してくれるものはありません。
ネット上には、指が出るやつとか、ポッチがついてるのとか、
伝導素材とか、いろいろあるようですが。
要は、親指と外界が電気的につながれば良いんであろうから
電気を通す糸で手袋に刺繍すれば良いんではなかろうか。
銅線なら、いっぱいあるんでちょっと試してみます。
あっ、傷がつくか。
う〜ん、電気を通して柔らかい糸って・・・探そっと。

2009/12/05

有朋自遠方来、不亦楽乎

学生自体の友人らと久しぶりに会う=飲む。

今夜は、我が家に宿泊なので
ちょっと早い年末大掃除。
いつも気になっていた洗面所を掃除したら
ピカピカになった。
あぁ、気持ちがいいねぇ。

さて、みんなどう年をとっているのかな。
実に楽しみだ。

2009/12/03

グリューワイン



この時期、ドイツではグリューワインなる
温かいワインが街中の屋台で売られている。
寒い中で、煙突型ストーブに寄り添い飲む
このグリューワインは実に美味しかった。
フランクフルトでも、田舎町でもあったので
きっと何処にでもあるんだろうなぁ。
で、ドイツ出張に行った後輩に買ってきてもらった
ティーバッグ風グリューワインの元を開けてみた。

作り方は...
ドイツ語だ...
赤でも白でもよさげ。
砂糖を入れてもよさげ。
リンゴワインでもよさげ。
1本に1パック(2g)なのか!?
うーん、とりあえず昨日の残りの白ワインで作ってみよう。
・・・・
・・・
・・
すっぱい。元のワインが酸味があったせいか、すっぱい。
砂糖を入れて、ちょっと冷めるとましになったが、まだすっぱい。
フランスワインをベースにしたのが悪かったのであろうか。
まぁ、いい。まだ、ブツはある。
今度は、ドイツワインの甘めのやつでチャレンジしてみよう。

でも、一番のスパイスは「雰囲気」なんだろな。

2009/12/02

あうち!


家に帰ったら、シチューと言われ
じゃぁ白ワインだなぁと自動的に決定して
1本しか在庫がなかった白ワインにスクリューを差そうとした所...
コルクがスポンッと瓶の中に入ってしまった。
おかげで指を瓶とオープナーの間に挟んでしまい
赤チン災害を起こしてしまいました。
年末年始・無災害運動の最中に申し訳ありません。

で、その犯人が、このワイン。
確かに1987年もので、コルクもカビてて、
パンみたいな良い匂いがして、早く飲みたかったとはいえ...
危険予知が不十分でした。
断じて酔っぱらっていた訳ではありません。
何しろ「開ける時に」ですからね。

また、中味が空に見えるのは、移し替えた為です。
決して、すべて飲んだ訳ではありません。
念のため。

中味は・・・・・・・普通に美味しかったです。
まぁ、違いがわかる男でもないので。

明日は、グリューワインを作って飲もうと思うのですが
ベースとなるワインをどれにするのか思案中です。
ドイツワインは在庫なかったよなぁ。

今日の結論:買い出し行かなきゃ!

おやすみなさい

2009/12/01

師走


今日から12月だ。
この時期、程よい寒さの中で
キリッと引き締まった空気を吸うのが大好きだ。
今日は雲一つない晴天で、さらに気持ちよかった。

そんなんで、通勤途上にとった写真。
まだ紅葉が残ってる。
上手く写真に撮れなかったが(ぶれてるし)
蒼天と水面と狭間にある紅葉がきれいでした。
明日もいい天気かな。

さて、師走。
昨年の12月は走りすぎて死にそうだったが
今年は...走り/走らせて今年も忙しくすぎるのだろう。
まぁ、死なない程度にね。